【本編攻略チャート 1】
ワイルドアームズ2 攻略チャート/【1】 |
入手アイテム一覧について | ||
黒で書かれたものは普通のアイテム(装備品等含む) 緑で書かれたものはグッズ(スローナイフ、キックブーツ等) また、アイテムはおよそ入手順で記載しております。 |
タウンメリア&メリアブール城 | ||||
一通り店が揃っています。特に何も買わなくても良いと思います。町の人の話は一通り聞きましょう。&アイテム収集もしましょう。(城内も) また、パーソナルスキル屋があります。 |
||||
入手アイテム | ||||
タウンメリア:はんのうアップル、たいりょくアップル、まりょくアップル、バレットチャージ、テンガロンハット、ヒールベリー、ヒールベリー、1ギミルコイン、クレストカプセル、グルジエフ メリアブール城:ポーションベリー、フルリヴァイブ |
↓
剣の大聖堂 | ||||
タウンメリアから西北西へ行った山の近くにあります。その辺で□ボタンでサーチしてください。 ↓ |
||||
入手アイテム | ||||
なし |
↓
ヴァレリアシャトー | ||||
タウンメリアから南へ行った崖っぽい所にあります。その辺を□ボタンでサーチ。 ↓ |
||||
入手アイテム | ||||
ムア・ガルド、シトゥルダーク |
↓
イルズベイル監獄島 | ||||
まず、このダンジョンのアイテムは宝箱でなく、ロッカーに入っています。アイテムが欲しいならロッカーを調べてください。 ↓ |
||||
入手アイテム | ||||
ヒールベリー、プリティリボン、ヒールベリー、ジェイルカード、ヒールベリー、ミニキャロット、ヒールベリー、まりょくアップル、ヒールベリー、クレストグラフ | ||||
ボス | ||||
囚人捕縛ロボット 『ガオニム』 (ガオニム)、(みぎて) 一応右手も倒しましょう。機械だけあって、ガオニムもみぎても弱点が雷です。 |
↓
ヴァレリアシャトー | ||||
イベントがあります。 ↓ |
↓
アンダートラフィックス | ||||
タウンメリアから南の方の山のふもとにあります。 ↓ |
||||
入手アイテム | ||||
マルチブラスト、ムーンストーン、クレストグラフ、マップスコープ |
↓
ダムツェン | ||||
アンダートラフィックスから南東の山のふもとにあります。 ↓ |
||||
入手アイテム | ||||
ヒールベリー、ミスティックワード、ヒールベリー、ミトン |
↓
あやし屋本舗(フリー) | ||||
ここでは怪獣カードを見たり、キャラの名を変えたり出来ます。なお、現時点では1つもアイテムが取れません。また地下1階までしか行けません。 ちなみに地下2階には回復アイテムが売っています。 |
||||
入手アイテム | ||||
ファニーサンダル(デュプリケイター必要)、やぎのぬいぐるみ(デュプリケイター必要)、くまのぬいぐるみ(多くのグッズが必要) |
↓
テレパスタワー | ||||
ダムツェンから南にあります。 ↓ |
||||
入手アイテム | ||||
テレポートジェム、トレジャーコール、クレストグラフ、リヴァイブフルーツ、ミニキャロット、リヴァイブフルーツ、クラッカーレイブ | ||||
ボス | ||||
幻想怪奇人 『ヴァジェスタ』 (ヴァジェスタ)、(みぎて)、(ひだりて) 手を倒さない限り本体にダメージを与えられません。(ディストーションで防がれる)よってまず手から攻撃してください。手は弱点が無いっぽいです。本体は風が弱点です。 |
↓
ダムツェン | ||||
テレパスタワー管理人に会いに行きます。 ↓ |
↓