スポンサード リンク

【本編攻略チャート 1】



ワイルドアームズ2 攻略チャート/【1】



入手アイテム一覧について
黒で書かれたものは普通のアイテム(装備品等含む)

緑で書かれたものはグッズ(スローナイフ、キックブーツ等)

赤で書かれたものはイベント使用の貴重品(ジェイルカード、マップスコープ等)

青で書かれたものはイベント不使用の貴重品(クレストグラフ、各種ミーディアム等)


また、アイテムはおよそ入手順で記載しております。




タウンメリア&メリアブール城
一通り店が揃っています。特に何も買わなくても良いと思います。町の人の話は一通り聞きましょう。&アイテム収集もしましょう。(城内も)

また、パーソナルスキル屋があります。

時にオススメなのが「HPアップ」というスキルです。これはLVアップ時の最大HPの伸びが増えるという大変有効な効果を持っていますので、まずこのスキルをLVMAXにしてから次のスキルへと移る事を推奨します。・・・というわけでスキル装備。



猫探しのイベントがあります。断る事も出来ますが、クレストカプセルとグルジエフ(ミーディアム)を逃がす事になります。是非こなしてください。(以下猫探しイベント)



パン屋の2Fから屋根の上に上る



追いかける→逃げられる



屋根の修理師に協力してもらう



猫を追い詰め穴に落とし、自分も穴に入る。



捕まえる



子供達からからクレストカプセルとグルジエフ(ミーディアム)をもらう。(猫探しイベント終了)



剣の大聖堂へ向かいます。

入手アイテム
タウンメリア:はんのうアップル、たいりょくアップル、まりょくアップル、バレットチャージ、テンガロンハット、ヒールベリー、ヒールベリー、1ギミルコイン、クレストカプセルグルジエフ

メリアブール城:ポーションベリー、フルリヴァイブ

剣の大聖堂
タウンメリアから西北西へ行った山の近くにあります。その辺で□ボタンでサーチしてください。



イベントがおき、隊長に話すとアシュレー含むみんなが怪獣に変化します。



セーブポイントがありますが特に必要ないです。(てゆうか方向逆だし・・)

ちなみに怪獣にさわればエンカウントします。ここで注意したいことは(もしも最大HPの伸びにこだわるのなら)パーソナルスキルのHPアップを少しでも有効利用するため、アシュレーのLVを6までで止めておけということです。

詳しい説明はめんどいので割愛しますが、スキル「HPアップ」の消費PSポイントが3であることを考えれば分かると思います。(気にするほどのことでも無いんですけどね)



どんどん北に向かえばいいです。(宝もないし南は無視。)



刺さっている剣(アガートラーム)を調べて抜きます。



イベントが起き、タウンメリアに戻ります。



イベントが起き、リルカが仲間に加わります。リルカにもパーソナルスキルを装備しましょう。やはりHPアップからがオススメ!



ヴァレリアシャトーに行く事になります。

入手アイテム
なし

ヴァレリアシャトー
タウンメリアから南へ行った崖っぽい所にあります。その辺を□ボタンでサーチ。



イベントが起きます。



イベント後、ヴァレリアンシャトー内を自由に歩き回れるようになれます。適当にみんなから話を聞きましょう。2Fの小部屋に2つのミーディアムがあるので必ず取ってください。あと、備品係からアイテムを買うことが出来ます。セーブポイントもあるので一応利用しておきましょう。



1Fから外へ出ます。→イベント発生



アーヴィングは3Fにいる・・とのことなので3Fの自室へ向かいます。



イベントが起きます。→罠にはまる



イルズベイル監獄島へ行きます。

入手アイテム
ムア・ガルドシトゥルダーク

イルズベイル監獄島
まず、このダンジョンのアイテムは宝箱でなく、ロッカーに入っています。アイテムが欲しいならロッカーを調べてください。



階段を下ります。



しばらく1本道です。途中ダメージを与えてくるウザイ機械はファイアロッドで壊せます。



途中の(階段上って&下りての所)分かれ道は部屋に入らず直進します。



さらにすすむと牢屋ばかりの部屋に来ます。そのまま進みます



セーブポイントがあります。その部屋の奥のロッカーにジェイルカードがあります。→入手



ジェイルカードを使ってアシュレーを助けます。



先ほどの分かれ道の所(階段上って&下りての所)で行かなかった方の部屋に進みます。



しばらく行くと下の階まで見通せる部屋に来ます。銃を持った見張り番が見えるはず。



そのまま先に進むと見張りに追い返されるので、スローナイフを使って跳ね返りを利用し、見張りの頭にナイフを当てます→見張りダウン



ずっと先に進みます。途中にあるさびた扉は今は無視。



ジェイルカードで牢獄の中のブラッドを助けます。(そのあたりにあるコンピューターをキックブーツで蹴ればコンピューターが作動し、扉が開き、ロッカーのアイテムが入手できます。)



先ほどのさびた扉をキックブーツで蹴って壊します。→先に進む



この部屋から南側へ出るとボスなのですが、その前に必ず西側の部屋へ入り、ロッカーのクレストグラフを入手してください。ここで逃がすとクレストグラフを取り直すのは遥か先のことになってしまいます。(実際私も1度目のプレイは逃がしました。)



イベントが起きてボスと戦闘です。

入手アイテム
ヒールベリー、プリティリボン、ヒールベリー、ジェイルカード、ヒールベリー、ミニキャロット、ヒールベリー、まりょくアップル、ヒールベリー、クレストグラフ
ボス
囚人捕縛ロボット 『ガオニム

(ガオニム)、(みぎて)


一応右手も倒しましょう。機械だけあって、ガオニムもみぎても弱点が雷です。

リルカがそれ系の魔法を打ちまくれば容易に勝てると思います。

ヴァレリアシャトー
イベントがあります。



アンダートラフィックスに向かう事になります。

アンダートラフィックス
タウンメリアから南の方の山のふもとにあります。



中に入ってすぐのMAPの出口が岩でふさがれています。横にはドクロマークの木箱があります。

これはファイアーロッドで爆破させる事が出来ます。岩は爆風に巻き込んで壊してください。



次のMAPもそのようにします



しばらく行くと水のMAPになります。海岸をキックブーツで蹴って反動をつけて進みます。下の方に宝(マルチブラスト)があるので忘れずに取りましょう。



岩を壊して次へ行きます。



入ってすぐの傷ついてるっぽい壁は爆破して隠し部屋を出すことができます。木箱で目の前の岩を壊す前に、上記の壁を破壊して隠し部屋のアイテムを取りましょう。→(ムーンストーン、クレストグラフ入手。)



つぎのMAPでまず岩を破壊し宝を取ります。(マップスコープ)



再度出直し、今度は木箱を2つ並べて足場にします。→次へ



セーブポイントがあります。



怪我人がいて、イベントが起きます。出口です。



ダムツェンへ行く事になります。

入手アイテム
マルチブラスト、ムーンストーン、クレストグラフマップスコープ

ダムツェン
アンダートラフィックスから南東の山のふもとにあります。



北の診療所に怪我人を見せに行きます。



アーヴィングから連絡があります。



民家でテレパスタワーの情報を聞きます。

また、酒場で酒を頼むとマスターが北東に怪しい建物があると教えてくれます。(ちなみにその怪しい建物とは「あやし屋本舗」のことで行っても行かなくても自由です。



テレパスタワーに向かいます。

入手アイテム
ヒールベリー、ミスティックワード、ヒールベリー、ミトン

あやし屋本舗(フリー)
ここでは怪獣カードを見たり、キャラの名を変えたり出来ます。なお、現時点では1つもアイテムが取れません。また地下1階までしか行けません。

ちなみに地下2階には回復アイテムが売っています。

入手アイテム
ファニーサンダル(デュプリケイター必要)、やぎのぬいぐるみ(デュプリケイター必要)、くまのぬいぐるみ(多くのグッズが必要)

テレパスタワー
ダムツェンから南にあります。



最初の広間は3箇所の青い箱みたいなのに木箱をあてれば次へと進めます。



しばらく1本道です。どんどん上に上っていく形で進んでいきます。



3Fのレバーのある部屋は一度上側に回り込んで、上の通路から落ちてレバーを切り替え、橋をかけます。また同じ道をとおって先に進めばいいです。



セーブポイントがあります。



この部屋を出た瞬間に道が分かれてると思いますが、南側へ行きます。→レバーがあるはず。これを切り替えます。



エレベーターが使えるようになります。



エレベーターで3Fに向かいます。→宝箱((グッズ)トレジャーコール)

ちなみにこれでエレベーターは用済みです。



また4Fのセーブポイントの部屋に戻り、今度は分かれ道の北へ行きます。→途中に宝箱4つ。



どんどん先へ行きます、(1本道)



レバーだらけの部屋に着きます。この部屋はレバーを切り替えることにより通路が遮断されたり通れるようになったりする仕掛けです。まぁ、色々切り替えればなんとか進めるはず。

ちなみに最後の白い宝箱ですが、トラップをクリアし、部屋をいったん出た後すぐに戻り、目の前のレバーを動かすと宝箱の前の障害が消えて取る事が出来ます。宝箱はキックブーツで空けられます。→(クラッカーレイブ入手)



1本道なのでどんどん先に進んでいきましょう。



最上階でイベントが起き、ボスと戦闘します。



ダムツェンへ戻ります。

入手アイテム
テレポートジェム、トレジャーコールクレストグラフ、リヴァイブフルーツ、ミニキャロット、リヴァイブフルーツ、クラッカーレイブ
ボス
幻想怪奇人 『ヴァジェスタ

(ヴァジェスタ)、(みぎて)、(ひだりて)


手を倒さない限り本体にダメージを与えられません。(ディストーションで防がれる)よってまず手から攻撃してください。手は弱点が無いっぽいです。本体は風が弱点です。

ライフリターナという回復技がウザイです。集中攻撃で何とかなるでしょう。

ダムツェン
テレパスタワー管理人に会いに行きます。



ポンポコ山に向かいます。

攻略チャート/【2】



Back

 

スポンサード リンク