【本編攻略チャート 4】
ワイルドアームズ2 攻略チャート/【4】 |
入手アイテム一覧について | ||
黒で書かれたものは普通のアイテム(装備品等含む) 緑で書かれたものはグッズ(スローナイフ、キックブーツ等) また、アイテムはおよそ入手順で記載しております。 |
グリーンヘル | ||||
これはブラッドのオープニングで来た所です。 ↓ |
||||
入手アイテム | ||||
なし |
↓
セボック村 | ||||
北東の家の前にいる犬に話します。名前を入れますが間違えても問題ありません。 (ちなみに犬の名前はラッシュです) |
||||
入手アイテム | ||||
クレストグラフ、パルスクラスター、データタブレット×3、テレポートオーブ |
↓
離島の出張所(フリー) | ||||
ここは別に来なくてもいいです。しかし大きなメリット(LV2の魔法が作れるようになります)があるのでぜひ今の時点で来る事を薦めます。 ここへ来る方法は、キャラがリルカの状態でテレポートオーブを使えばいいです。するとテレポートの事故が起こり、目的地にどこを選んでもここに来る事になります。 |
||||
入手アイテム | ||||
ハイ・クレスト、かざみどり |
↓
クアトリー | ||||
ここへ来るにはまずテレポートオーブでホバークラフトに飛びます。 それから内海の南西部(バスカーの森林部)のすぐ北の川を奥に進んでいくと砂漠へ上陸できる浜辺があります。その浜辺から北へ歩いて行き、西のほうの崖の前でサーチするとクアトリーが見つかるはずです。(探しにくいです) |
||||
入手アイテム | ||||
なし |
↓
スレイハイム城 | ||||
入り口にまた四角柱のオブジェクトがありますが今はまだ無視です。 ↓ |
||||
入手アイテム | ||||
デュプリケイター、スケベぼんデラックス、シークレットサイン、エルヴンブーツ、ローンウルフ、プラスバンド | ||||
ボス | ||||
カノン 攻撃力が異常に高いです。ティムとかは一撃でやられるかもしれません。 |
↓
クアトリー | ||||
アーヴィングから無線で連絡が入ります。 ↓ |
↓
アルケミックプラント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブラッドと分かれるまでは何の仕掛けもありません。 ↓ ・暗号表をどこかのロッカーに置き忘れた。→どこかのロッカーを調べれば暗号表を見れます。
・パスワード更新の時間。今までは「ダアル」だったかな?それは前回のもの、現在は「ラメダ」。暗号表にしたがってパスワードの更新をする。→上の表を見ましょう。「ダアル」→「ラメダ」→・・・・・。 ・備品のチェックは終わりそうか? もうすぐ終わりそうです。モップ、レコーダー、懐中電灯、それそれひとつづつ。 次は、侵入してきたARMS探索の手伝いをしてくれ。 探索チームに合流します。 一応扉にパスワードを入れるところから記します。→パスワード:トロム |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入手アイテム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ボイスレコーダー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ボス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特戦隊コキュートス 『アンテノーラ』 (アンテノーラ) 前と同じ攻撃パターンですが、かなり強くなっています。ステータス異常攻撃をしてきます。 |
↓
ウラルトゥステーション | ||||
電車に乗ります。 ↓ |
||||
入手アイテム | ||||
なし |
↓
エミュレーターゾーン | ||||
列車から出ると外がエミュレーターゾーンになっています。 ↓ |
||||
入手アイテム | ||||
エアリアルバレット、ラッキーピニオン(ウラルトゥステーション) | ||||
ボス | ||||
特戦隊コキュートス 『カイーナ』 (カイーナ) 強いです。「ゲート・オブ・イゾルデ」はステータス異常になります。「超次元〜」は全体攻撃です。 カノン 前と同じく物理攻撃力が高いです。回復を怠らないようにしましょう。危なくなったら防御するのも手です。 |
↓
ギルドグラード | ||||
イベントがあります ↓ ※ギルドグラードのアイテム収集 |
||||
入手アイテム | ||||
クレストカプセル、(クレストグラフ、クレストグラフ、クレストグラフ、クレストグラフ)...デュプリケイター必要 |
↓